氷見に暮らす私たちと、
氷見に移住するあなたが、
一緒につくる、まちの未来。
2025.09.06

中央町商店街の看板がガチャガチャに!

たけぞえ あゆみ
たけぞえ あゆみ
考えるパン koppe

こんにちは! 考えるパンKOPPEのたけぞえあゆみです。

うれしいお知らせです。なんと、中央町商店街のお店の看板が、キーホルダーのガチャガチャになりました!

作ってくれたのは、「佳雨(かう)」のお二人。

お二人は富山大学芸術文化学部の「小さなしかけでまちを変える」をテーマにした授業で発表された、商店街の看板ロゴをグッズ化する提案を元に、丁寧に準備を進めてきました。

全てのお店にロゴの使用許可をいただきに回り、画像化、デザイナーさんと調整を施し、木やアクリル材の準備と印刷、ガチャガチャ機器の導入や製作、カプセルを発注し、パンフレット作り、そしてカプセルに入れる作業、広報etc…。そしてできたキーホルダーは、なんと41種類! 大変な過程であったことは想像に難くありません。こうして形にしてくださったお二人の心意気に、感謝します。

ついに9月3日、「氷見市中央町商店街看板キーホルダー」発売です。たくさんの取材の方がいらっしゃいましたよ。

早速、澤井塾さんの前にあるガチャガチャをやってみました。

出ました! 「MEN’S SHOP イケダ」さんのアクリルキーホルダーです。黒いアクリル板はめずらしいのではないでしょうか? この看板のあるお店を探して、まちを散策するのも楽しいですね。

また、ガチャガチャの売上の一部を中央町商店街振興組合にご寄付くださるとのこと。ありがとうございます。

考えるパンKOPPE店内には、paypay決済もできる箱型のガチャガチャが設置してあります。黒いカプセルの中にキーホルダーが入っているので、どれが当たるかはお楽しみです。

そして、カプセルの中のパンフレットは必見です。中央町商店街のMAPと看板一覧、商店街の写真、そして、「佳雨」さんの思いのこもった文章があります。ぜひ手に入れて、ご覧いただきたいと思います。

看板のある中央町商店街は、やっぱりいいな、こんなによくしてもらえてありがたいな、そう思わずにはいられない素敵なガチャガチャです。ぜひ、遊んで、まちを訪れてくださいね。

2025年9月現在の設置場所は、「澤井塾」「氷見市IJU応援センター」「氷見市観光協会観光案内所」「ひみ番屋街」「考えるパンKOPPE」です。

お問い合わせ 佳雨 https://www.instagram.com/kau_himi/

 

 

 

お問い合わせ

氷見市IJU応援センター・みらいエンジン
氷見市IJU応援センター・みらいエンジン

メール/電話の場合

mailinfo@himi-iju.net tel0766-54-0445

現地の場合

pin富山県氷見市中央町9-1

timeOPEN:9:30 - 18:30※水・木曜日定休

parking「まちなか駐車場」をご利用ください